河津を後にして向かったのは沼津港の『なな輝』さん
ワンコとは入れるお寿司屋さんで、5年前にサクンゴと一緒に訪れたお店です
沼津港向かう道中、父があることを思い出してくれた
西平橋のたもとにある『犬猫の温泉』
秋の伊豆旅行に来た時、暗くなって寄るのをやめたところでした
運転しながら、この近くだと思うと気づいてくれて急遽立ち寄り
無料の源泉かけ流し犬猫専用温泉です
当初は『この岩風呂にお湯を張ってご自由にお入りください』
ということだったらしいが、バルブ栓をひねってもお湯はでてきませんでした。
で・・・
岩風呂から少し離れたところにある源泉タンクのところで足湯
短足さんで良かったね
すっかり暗くなって沼津港にとうちゃく
リニューアルされてテラス席も綺麗になってました
バラチラシ
マグロ定食
アジフライ
美味しかったぁ~
コナユキも新鮮なお刺身を堪能しておりましただ
父、今回も安全運転ありがとう
連れてきてくれて感謝です!
2019年03月20日
2019年03月14日
春の伊豆旅行 -河津桜-
お腹を満たし、河津へGO!
途中にあった『愛犬の駅』に寄り道
オシャレなカフェ&ショップ・室内外のドッグラン(有料)があり、充実した設備です
父がコナユキにおやつと可愛いブラシを買ってくれました
ありがとう♪
ワンコのトイレは男女別になってます(笑)
目的地の河津に到着!
河津に着いた頃にはお天気が回復し青空がみえてきました!
桜は満開を過ぎた散り始めで、時折桜吹雪が舞っていました
サクンゴもここで写真を撮ったね
河津桜の原木は・・・
少し葉っぱが出てきていました
花より団子ならぬ鯛焼き!
桜味のもっちり鯛焼き、美味しかったぁ
吊り雛もみて、
河津桜を堪能してきました
途中にあった『愛犬の駅』に寄り道
オシャレなカフェ&ショップ・室内外のドッグラン(有料)があり、充実した設備です
父がコナユキにおやつと可愛いブラシを買ってくれました
ありがとう♪
ワンコのトイレは男女別になってます(笑)
目的地の河津に到着!
河津に着いた頃にはお天気が回復し青空がみえてきました!
桜は満開を過ぎた散り始めで、時折桜吹雪が舞っていました
サクンゴもここで写真を撮ったね
河津桜の原木は・・・
少し葉っぱが出てきていました
花より団子ならぬ鯛焼き!
桜味のもっちり鯛焼き、美味しかったぁ
吊り雛もみて、
河津桜を堪能してきました
2019年03月07日
春の伊豆旅行 ー城ケ崎海岸ー
3月1日
日帰りで伊豆に行ってきました
秋に修善寺に行った時と同様、前夜に出発し伊東マリンタウンで車中泊
前回は土曜日だったので施設の朝風呂は結構混んでいたが、.今回はさすが平日
2,3人ほどしかおらずゆっくり湯船につかれました。
これで、お天気が良ければ最高だったんだけどなぁ・・・
小雨振る中、向かったのは城ケ崎海岸
目的はワンコと入れるお食事処『ぼら納屋』さんです
まだ営業前でしたので、お散歩がてら吊り橋を見に行きました
曇り空ですが雨は降っておらず、足元も整備されていて山道を安心して歩けました
こちらが『ぼら納屋』さん
ワンコ連れは別棟です
ワンコ連れの方が海側なので眺めが良い!
ワンコもゴザの上に上がってよく、コナユキさん探検しまくっておりました
注文した金目鯛定食と海鮮カレー
美味しくいただきました。
金目鯛のづけ丼が無くって残念でしたが、次の機会にということで!
夏は海の横に海水を引き込んでプール(人間用)ができるそうで、更衣室とシャワーもあり水遊びも楽しめそうです
日帰りで伊豆に行ってきました
秋に修善寺に行った時と同様、前夜に出発し伊東マリンタウンで車中泊
前回は土曜日だったので施設の朝風呂は結構混んでいたが、.今回はさすが平日
2,3人ほどしかおらずゆっくり湯船につかれました。
これで、お天気が良ければ最高だったんだけどなぁ・・・
小雨振る中、向かったのは城ケ崎海岸
目的はワンコと入れるお食事処『ぼら納屋』さんです
まだ営業前でしたので、お散歩がてら吊り橋を見に行きました
曇り空ですが雨は降っておらず、足元も整備されていて山道を安心して歩けました
こちらが『ぼら納屋』さん
ワンコ連れは別棟です
ワンコ連れの方が海側なので眺めが良い!
ワンコもゴザの上に上がってよく、コナユキさん探検しまくっておりました
注文した金目鯛定食と海鮮カレー
美味しくいただきました。
金目鯛のづけ丼が無くって残念でしたが、次の機会にということで!
夏は海の横に海水を引き込んでプール(人間用)ができるそうで、更衣室とシャワーもあり水遊びも楽しめそうです