7/7、小夏を迎え入れて一年が経ちました
サクンゴのティアラを出してみた
なんかね・・・、珊瑚と重なってしまう
お祝いのケーキ
迎え入れた日を誕生日にしたので、推定6歳です
ケーキを前にお利口にマテができるようになりました。
迎え入れた時と比べると随分と顔つきというか、表情が変わってきたね
一年前、お散歩に出ると玄関先でフセして拒否ってた小夏、今は尻尾を振りながら走って出ていきます
抱っこすると手足に力を入れて体を強張らせ、時には肩乗り犬と化していた小夏、今は落ち着いて抱っこされています
初日の夕飯と翌朝のご飯を食べなかった小夏、今は早食い選手権に出れるほどの食いしん坊になりました
初日の夜に遠吠え・ギャン吠えをしていた小夏、今は無駄吠えは一切ありません
怒られるとお腹を見せながらキィーって歯を剥いていた小夏、歯も出なくなりました。
保護犬から家庭犬へ・・我が家の三女として健やかに穏やかに過ごしてね
あっという間の一年でした。
小夏が来て、桜欄が逝って、小雪を迎え入れ・・・
一年前、小夏を迎え入れてなかったらきっと重度のペットロスになっていただろうなと思います。
サクンゴのいない寂しさは変わりませんが、コナユキが悲しみから救ってくれています
小夏、我が家に来てくれてありがとう
小夏を託してくださったLOD様、改めて感謝申し上げます
2018年07月11日
穂高カフェN36°
嵐山を後にしてランチをするために向かったのは
前々から気になっていた桶川の『穂高カフェ36°』
ワンコOKの店内とNGの店内があります。
味噌漬け豚丼と
フレンチトースト
もぅ、プリンみたいなフレンチトースト♪
ウマウマでしたぁ
前々から気になっていた桶川の『穂高カフェ36°』
ワンコOKの店内とNGの店内があります。
味噌漬け豚丼と
フレンチトースト
もぅ、プリンみたいなフレンチトースト♪
ウマウマでしたぁ
嵐山でアジサイとラベンダー
6/23 嵐山町の『千年の苑ラベンダー園』プレオープンに行ってきた
高坂SAで車中泊し、土日祝日は朝5時から営業している『玉川温泉』に向かう
昭和レトロな温泉銭湯、見ていて楽しい
半露天風呂にはテレビもありました。
またまた、写真を撮り忘れ・・・
まずは、あじさい寺の『金泉寺』へ
たくさんの花言葉があり・・・
ご住職も大変気さくにご挨拶くださり、朝から心がほっこりした母なのです
その後、ラベンダー畑へ
ラベンダーの香りが広がっていました
残念ながらの曇り空・・・青空だったら気持ちよかっただろうな
出展されているお店を見、嵐山辛モツ焼きそばを食べたぁ~
小雨が降り始めたのでラベンダー畑を後にして、
前々から行きたかった桶川の『穂高カフェN36』でウマウマパンケーキランチして、
小江戸の川越に立ち寄り、帰宅した
埼玉を満喫した一日でした♪
帰宅して、道の駅いちごの里よしみで買った『プレシア』のアウトレットのガドーショコラケーキが予想以上にウマウマ!
もっと買えばよかったぁ~
高坂SAで車中泊し、土日祝日は朝5時から営業している『玉川温泉』に向かう
昭和レトロな温泉銭湯、見ていて楽しい
半露天風呂にはテレビもありました。
またまた、写真を撮り忘れ・・・
まずは、あじさい寺の『金泉寺』へ
たくさんの花言葉があり・・・
ご住職も大変気さくにご挨拶くださり、朝から心がほっこりした母なのです
その後、ラベンダー畑へ
ラベンダーの香りが広がっていました
残念ながらの曇り空・・・青空だったら気持ちよかっただろうな
出展されているお店を見、嵐山辛モツ焼きそばを食べたぁ~
小雨が降り始めたのでラベンダー畑を後にして、
前々から行きたかった桶川の『穂高カフェN36』でウマウマパンケーキランチして、
小江戸の川越に立ち寄り、帰宅した
埼玉を満喫した一日でした♪
帰宅して、道の駅いちごの里よしみで買った『プレシア』のアウトレットのガドーショコラケーキが予想以上にウマウマ!
もっと買えばよかったぁ~