河津桜見物を13時に切り上げて向かったのは、沼津港
残念ながら平日の午後、開いているお店も人出も少なく閑散とした雰囲気です。
ここに来た目的は・・・
ワンコ連れで入れるお店があると知り、前々から行ってみたいと思っていた【なな輝】さん
店内はNGですが、お店横にテントを張って作られたBBQスペースがワンコOKなのです。
美味しそうな海鮮メニューです。
注文したのは、新鮮な生ガキと白子ポン酢。
バラチラシ丼
女性限定の玉手箱
美味しゅうございました!
2014年03月07日
河津桜
かれこれ5年来の願いが叶い、伊豆の河津桜を見てきました
天気予報は晴れだったが、どんよりとした曇り空の中、家を7時に出発して東名へ。
御殿場辺りにさしかかると・・・
雪
の表示がぁ・・・
まぁまぁ、標高が高い所だからねぇ・・・
伊豆が降っていなければいいのですよ。
沼津IC~開通したばかりの東駿河湾環状道路~伊豆中央道~修善寺道路を通ってる時も、空からは白くて冷たいものが舞い降りてましただ。
サクンゴからは、「母!今日は雪遊びですかぁ?」との声が聞こえてきそうだす。
まぁ、河津が雪でなければいいんですよ!
そんな母の願いは通じて・・・
10時30分、河津に到着した時には雪は降っておらず、時折陽が射す曇空。
サクンゴを連れて河津川沿いをテクテクお散歩。
平日でしたが人出は多く、休日ではサクンゴを歩かせる事は無理だろうなぁ

売店も多くって、お店を覗くのも楽しかったです
吊るし雛は、伊豆が発祥の地らしく
可愛い吊るし雛も愛でてきました。
河津桜の原木。
個人宅の敷地内にあります。
この時期、ここのお家の方は大変だろうなぁ・・・
マナーを守って見せて頂きましょう。
かじやの桜!
見事な名木でした。
3時間ほど歩き回り、河津桜を堪能してきました。
天気予報は晴れだったが、どんよりとした曇り空の中、家を7時に出発して東名へ。
御殿場辺りにさしかかると・・・
雪

まぁまぁ、標高が高い所だからねぇ・・・
伊豆が降っていなければいいのですよ。
沼津IC~開通したばかりの東駿河湾環状道路~伊豆中央道~修善寺道路を通ってる時も、空からは白くて冷たいものが舞い降りてましただ。
サクンゴからは、「母!今日は雪遊びですかぁ?」との声が聞こえてきそうだす。
まぁ、河津が雪でなければいいんですよ!
そんな母の願いは通じて・・・
10時30分、河津に到着した時には雪は降っておらず、時折陽が射す曇空。
サクンゴを連れて河津川沿いをテクテクお散歩。
平日でしたが人出は多く、休日ではサクンゴを歩かせる事は無理だろうなぁ

売店も多くって、お店を覗くのも楽しかったです
吊るし雛は、伊豆が発祥の地らしく
可愛い吊るし雛も愛でてきました。
河津桜の原木。
個人宅の敷地内にあります。
この時期、ここのお家の方は大変だろうなぁ・・・
マナーを守って見せて頂きましょう。
かじやの桜!
見事な名木でした。
3時間ほど歩き回り、河津桜を堪能してきました。